樹脂部品が弱っております

リフレッシュ作業中のIさまのZC33Sも
仕上げにMoty’sレーシングクーラントを充填
サイドスリップやハンドルのセンターも確認
試運転も済ませ完成です!

前回のエンジンマウント交換に続き今回は
ORCクラッチ交換
ウォーターポンプ交換
補器ベルトをHKSに交換
ベルトプーリー交換
サーモスタット交換
クーラントをMoty’sレーシングに交換
HKSレーシングプラグを交換
点火コイルをプラズマダイレクトに交換
ラジエターIN/OUTホースを交換
サーモスタットを交換
ブレーキフルードをENDLESSに交換
ギヤオイルをご指定のビリオンに交換
と、かなり大規模な作業となりました。
ご用命ありがとうございました。

Kさまのマツダスピードアテンザは
ベルト交換でご予約でしたが事件が発生!
フューエルセーフに入りエンジンが吹けません。
診断機でエラーを検知

ディーラーさんに聞いても時々有る事象らしく
センサーの交換が必要なのですが
センサー単品で出ないそうで・・・なんと

燃料のデリバリーパイプごと交換が必要です。
これが高額で6万オーバー(*_*)
作業もインテークマニホールド外して大ごとで
各種パッキンが大量に必要ですので
軽く10万オーバーの作業となってしまいます

初見殺しの複雑な構造に加え
平成19年式ですので樹脂部品がアチコチ脆くなっています。
カプラーは固着し爪を押してもロックが外れなかったり
インマニからセンサーを外そうとしたらポロっと折れたりで
私と工場長二人がかりで悪戦苦闘
体力と精神的ダメージがかなり大きいです(笑)

予定通りに進めば明日お返し出来そうだったのに
センサーがポキっといったせいで
少し納期が掛かりそうです・・・

その他の記事

ブログ著者

株式会社エヌパフォーマンス
代表取締られ役 吉田 雄三

車が好き過ぎて日産ディーラーに就職し順風満帆なサラリーマン生活を送っておりましたが自分の理想とするお客様サービスを提供できるお店を持ちたいとの想いが諦めきれず、一念発起して会社を設立しました。
資金が無かったので自宅1階の車庫からスタートし7年掛かりましたが念願の新店舗と工場が竣工。自分の思い描いていたサービスが提供できるようになりました。

弱点は事務員さんでいつも厳しく取り締まられています(;’∀’)

オイル交換だけでも大歓迎です
ご来店お待ちしております。

投稿カレンダー
2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
PAGE TOP