本日はFさまのCX-30に
車高調と電子制御コントローラーを取り付けさせて頂きます。

このとおり昨日予習したのですが

車両の方にもトラップが有り
フロントのナックルを外さないと
純正ショックが抜けませんでした。
_| ̄|○
追加でハブナットを注文しました。
昔自分の愛車に取り付けして
嫌な思い出があり避けておりましたので
TEINの車高調は当店では珍しいのですが
久しぶりに見たTEINの商品は
スラストベアリングが付いていたり
サイレントチューブがあちことに付けてあったり
異音に凄く気を遣ってるのが伝わってきます。

リアのブラケットも動かない様
両面テープ止めの指示が有りました。

何とか仮り付けも終わりましたので
明日は車高の調整と配線の処理、
アライメントと光軸の調整
コントローラーの初期設定
等々やることが沢山残っておりますが
HPが無くなったので定時で終わりました
_| ̄|○
大分からはAさまが
S2000のミッションオイル交換でご来店
Moty’sギヤオイルとギヤオイル添加剤
エアコン添加剤施工もご用命頂きました。

遠いところありがとうございます♪
デジパネ懐かしい♡

作業中ベルトとプーリーの痛みが発覚し
お見積りを出す事にしました。
また大分からいらっしゃる様ですね( ´艸`)
普段あまり乗られないそうなので
修理という名目でドライブして頂くのも
丁度良いのかもしれませんね(^_-)-☆